水のコラム
日頃から気を付けておくことや、いざ水のトラブルが起こった際に役に立つ情報を「水のコラム」でご紹介します。
洗面台の水垢や黒ずみに効果的なお掃除テクニック
洗面台を日々使っている中で、水垢や黒ずみなどの汚れはどうしても避けては通れないものです。 きれいな状態を保って使いたいけれど、日頃忙しくなかなか掃除する時間が取れない…そんな方も多いかもしれません。 そこで今回は、洗面台…
トイレの節水機能はメーカーによって違う?
毎日何回も使用するトイレ。 ご家族の多いご家庭では、使用頻度がかなり高くなるはず。 トイレで使う水をできるだけ節約して、効率よく節水したいと考えている方も多いのではないでしょうか? トイレの節水について調べてみると、ご家…
キッチンでコバエが発生!効果がある対策とは
どこからともなく現れてキッチンを飛び回るコバエ。 十分気をつけているつもりでも、いつの間にか発生しているとても厄介な存在です。 すべて同じ虫に見えるコバエですが、実は家庭内で見られるコバエはいくつかの種類に分かれており、…
洗面所の臭いは何が原因?
水まわりではしばしば起こる嫌な臭い。 湿り気の多い水まわりでは、溜まった汚れなどが原因となって悪臭の被害が起こることがあります。 洗面所ももちろん例外ではなく、嫌な臭いを感じるときには洗面台周辺で何らかのトラブルが発生し…
水道管が凍結した際の正しい対処方法
寒い地域に住んでいる場合、水道管が凍結することは少なくありません。では水道管が凍結してしまった場合の正しい対処方法は知っていますか?今回はそんな水道管が凍結した際の正しい対処方法と凍結防止策についてご紹介していきます。 …
床の水漏れの放置は危険!
トイレ、キッチン、風呂場や洗面所などの床下には、生活排水を流すための排水管が配置されています。排水管が破損すると、そこから水漏れが発生し、放置すると床にまで浸水が広がることになりかねません。そして床が水に濡れたままになる…
お風呂場のカビやぬめりは重曹で徹底除去
きちんと掃除していても、お風呂場に繰り返し生える黒カビや赤カビは、家事の中でも大きな悩みの1つです。アパートやマンションなどの集合住宅はとくに、窓がない風呂場がほとんどなので、24時間換気扇を回し続けているという人も多い…
黒ずみやぬめりが気になる台所のシンクの掃除法
新築やリフォーム後の台所のシンクは、当然きれいな状態ですが、毎日使っているうちに徐々にくすんでしまいます。くすみの原因は、水垢や黒ずみ、ぬめりやカビなどさまざまですが、雑菌の繁殖も気になるので、とくにいつも清潔にしておき…
洗面所を自宅にあるもので簡単きれいに!簡単掃除方法
洗面所は毎日使う場所だからこそ汚れが目立ってきますが、小まめな掃除はしていますか?一見それほど汚れていないように見える洗面所ですが実は目に見えない汚れがたくさんついています。掃除をせずに長い間洗面所を使っていると黒ずみや…




