水のコラム
ウォシュレットの寿命は10年ほど、買い替えの目安時期
ウォシュレットの寿命がどのくらいなのかご存じでしょうか。ウォシュレットには買い替えのベストタイミングがあります。
しかし、買い替えの時期やその見分け方を適切に理解している人は少ないかもしれません。今回は、ウォシュレットの寿命と買い替えの目安となる時期について解説します。
ウォシュレットの平均的寿命
ウォシュレットの寿命はメーカーや使用法、使う頻度により異なりますが、おおむね10年程度と言われています。
ただし、こまめに清掃できていない、清潔な状態をキープできていないといった場合は、故障の危険性も上がるので一概には言えません。
トイレそのものやパーツの寿命との関連
ウォシュレットだけでなく、トイレそのものやパーツにも寿命があります。例をあげると、便器は陶器製だと亀裂が入らない限り使い続けることができるので、耐用年数の観点からは長期間使用することができます。
ただ、便器以外の箇所、水槽内に使われているパーツについては10年くらい、パーツ配管やパーツであるパッキンは20年程度が寿命と考えられています。
したがって、一定の期間使っているケースはトイレ自体の取り替えを考える必要があります。
代表的ウォシュレット寿命の目安
ウォシュレットは寿命が来始めると、いろいろな問題が発生しやすくなります。下記より、主なウォシュレットの寿命の目安を3つ解説します。こういった現象が確認できたら、ウォシュレットの交換を考えてみてください。
ボタンを押しても正常に動かない場合
ボタンを押してもウォシュレットの機能が正常に動かないとき、壊れている場合があります。頻繁に起こる動作不具合は、「便座が冷たい」「ノズルが動かない」「温水が出てこない」といったケースです。
はじめに、コンセント箇所に電源プラグが差し込まれているか、またブレーカーが落ちていないかを確かめ、なお解消しないときは、交換や修理を考えましょう。
水漏れが起こった場合
ウォシュレット故障で多いのが水漏れによるものです。例をあげると、ノズル部分からチョロリチョロリと水が貧弱に流れるケースは、電気系統の不具合だけではなく、ノズル箇所の故障や汚れの堆積、本体内側のパッキンの老朽化が考えられます。
くわえて、パッキンの摩耗やボルト部分のゆるみから、給水ホースのつなぎ目に水漏れの問題が発生する場合もあります。水道周辺の問題はそのままにすると、水漏れ問題や感電事故が発生することがあります。
したがって、水漏れが起こった場合は修理業者やメーカーに依頼するのがいいでしょう。
本体の損傷の場合
便座は、日々繰り返し使うことを考えて、一定レベルの耐久性が保たれている製品です。ただし、極端な重さや力が加わったり、固い物が落下してきたりすると壊れる場合があります。また、長期間で負荷が加わり、少しずつ亀裂が入る場合もあります。
亀裂が入った状態で使い続けると、亀裂が広まるばかりでなく感電の危険性も高まってきます。また、重さが加わることで亀裂が入り、皮膚が挟まれるアクシデントも起こるかもしれません。
よって、便座が割れた場合は、修理ではなく取り替えが必要になります。
ウォシュレットを長く使うポイント
ウォシュレットを長く使えるようにするためには、日常の点検が大事です。以下、ウォシュレットを長く使うための3つの方法を解説します。
ノズル部分の出口を清掃する
ノズル部分の出口は、週1回くらいを基準にして清掃をするのがいいでしょう。水分を含ませた柔らかい雑巾や清掃スポンジ類に、中性洗剤を浸透させて、水拭きしましょう。
自宅に中性洗剤がないときは、クエン酸の入った水やノズル専用クリーナーを使うことも有効です。
ただしこの時に、乾燥した布や硬い布類を使うと、ノズル部分が損傷する危険があるので注意してください。
ノズルシャワー箇所の清掃をする
ノズル部分の出口と同じく、ノズルシャワー箇所も週1〜2回ほど清掃しましょう。ノズル清掃機能のボタンがあるときは、そのボタンを押してノズルでシャワー箇所を引き出します。ボタンがないときは素手で引き出しましょう。
清掃方法は、トイレットペーパーをノズルシャワー部分に巻きつけ、クエン酸入りの水あるいはノズル専用クリーナーを吹きかけて、数分間そのままにしておくだけです。時間経過するにつれて、汚れが浮き出てくるので、仕上げに綺麗に拭き取るだけで清潔な状態を維持できます。
なお汚れが取れないときは、専門業者に洗浄の依頼をするといいでしょう。
綺麗な状態を維持しやすいウォシュレットを選ぶ
ウォシュレットの最新の種類には、清掃しやすい形のタイプや、汚れが付きにくい材料のものがあります。したがって、新しくウォシュレットを購入する場合は、事前に清潔な状態をキープしやすい種類の製品を選ぶのが最適です。
ウォシュレット取替のメリット
壊れてから取り替えるのでは、次の製品を慎重に選ぶ余裕がなくなるでしょう。ウォシュレット設置から10年近く経っている場合は、寿命を見極めて交換を考え始めることをおすすめします。
新しく購入した製品は汚れ防止加工がされていて、ノズル部分のオート清掃機能などが付いている製品も多く、清掃が手軽になるという利点があります。くわえて、年毎に省エネ効率機能も改善されています。
最新タイプに交換することで、年に1〜2万くらいの電気代金の節約になる場合もあります。綺麗に使いたい人にも、低価格で使いたい人にも、交換はメリットがあるでしょう。
修理か買い替えか迷った場合の注意点
ウォシュレットを修理するか交換すべきか迷った場合に確かめておきたい注意点は、費用、保証期間、管理会社、機種の4つ項目です。以下、各注意点をくわしく解説します。
修理と交換費用を比較検討する
ウォシュレットの本体価格は1万〜10万円程度です。また、専門業者に取り替えを依頼するケースは、この費用に加えて1万5,000〜2万円程度の作業料が必要になってきます。他方、ウォシュレットの修理料金は、約1万3,000〜3万円です。
どの箇所が壊れているかによっても違ってきますが、交換よりは低価格で修理ができるので、はじめに修理業者に依頼してみてもいいでしょう。
保証期間を調べる
メーカーや購入店の保証の有効期間をすぎているケースは、新しく購入を考えるのもひとつの手段です。保証の有効期間を過ぎているときの修理料金は自分で支払うことになります。
修理費用は高くなる場合もあるので、同じ性能でも新品のウォシュレットを購入した方が安くなる場合もあります。くわえて、保証の有効期間を過ぎている製品については、メーカーのパーツ保有期間を経過している理由で修理できないケースもあります。
賃貸の場合は管理会社に連絡する
賃貸に住んでいるケースは、気に入った機種があるからといって自己判断で交換すると、後で問題になる危険があります。管理会社やオーナーが型を定めていたり、ウォシュレット取り替え業者が決められていたりする場合があるからです。
したがって、賃貸の住宅でははじめに管理会社やオーナーにウォシュレットを取り替えをしても問題ないか、確認しましょう。状況によっては管理会社やオーナーが修理・取り替え作業の対処をしてくれることがあります。
まとめ
この記事では、ウォシュレットの寿命について買い替えの目安時期、ウォシュレットを長く使用するポイント、修理か交換かを見極めるコツについて解説しました。ウォシュレットを使用していると普通10年程度で寿命がやってきます。
ウォシュレットは、頻繁に買い換えるものではないので、慎重に判断して買い替えか修理かを見極めましょう。
山口のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「やまぐち水道職人(山口水道職人)」