洗濯機から下水臭い臭いがする!原因と対処法をご紹介 -やまぐち水道職人 -山口県の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

山口 地元密着
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

洗濯機から下水臭い臭いがする!原因と対処法をご紹介

2022年12月27日 洗濯機のトラブル

洗濯機から下水の臭いがしてくることはありませんか?洗濯物にも臭いがうつってしまい、せっかくきれいにしたのに最悪な結果になってしまいます。

実は毎日きれいに使っていると感じていても、排水部にはさまざまな汚れが蓄積してきます。定期的に掃除をするなどの対策をしていないことで、下水臭くなるのです。この記事では原因と対処法を紹介していきます。

洗濯機から下水の臭いがする原因とは

まずはなぜ下水臭くなってしまうのか、原因を確認してみましょう。代表的な原因は3つに分かれます。ひとつずつ解説していきますので、参考にしてください。

排水トラップの破損
排水トラップとは排水口についているL字型のパイプです。下水からの悪臭や、ネズミ・虫などの侵入を防ぐ役割をもっています。プラスチック製でできているものが多く、経年劣化や振動により破損してしまうことがあります。

この場合、破損した部分から悪臭が漂ってきます。破損部分が見当たらない場合は、ゆっくり水を入れて、溜まるか確認する方法がおすすめです。もし水がすぐになくなる場合は、どこか破損していると考えておきましょう。

排水口の汚れ
排水口に糸くずや汚れが蓄積されると、そこから細菌が繁殖してきます。その結果、下水臭さを感じてしまうことになるのです。排水口は複数の部品で組み立てられているため、フタやトラップを外して掃除を行います。

このとき注意しておきたいのが、トラップ部にゴミやホコリが溜まり固着している場合があります。取り外すときは、無理に引っ張らず慎重に行わないようにしましょう。破損させないようにゆっくり作業することが大切です。

排水ホース
排水ホースにも汚れは蓄積されます。排水口から悪臭がする場合とよく似た現象なので、注意しておきましょう。また長いホースを使用している場合は、折れ曲がってしまい、その部分に汚れがつまることもあります。

そこから細菌が繁殖したりつまりが起こったりして、下水臭さが広がってきます。その場合はホースの掃除を行うか、長期使用している場合には交換することも検討してみましょう。

排水トラップの封水も確認

排水トラップに溜まっている水のことを封水と呼びます。この封水も下水からの悪臭や害虫、ガスなどの侵入を食い止めてくれる役割があるのです。この封水は、時間と共に蒸発してしまうため、長期使用してない方は確認をしておきましょう。

封水の蒸発
長期間家を留守にしていたり、洗濯機をあまり使用していなかったりする場合は、封水の蒸発により悪臭が漂います。特に夏場などは高温になるため、蒸発量が増えてしまうのです。これを破封や封水切れをいい、悪臭を漂わせる原因になっています。

封水切れが起きている場合は、パイプ内に隙間ができてしまいます。その隙間から下水臭さが上へと上がってきて、洗濯機の周辺が臭くなってしまうのです。また臭いだけでなく、小さな虫も侵入してきますので注意してください。

排水トラップが設置されているか
古い洗濯機や中古品では排水トラップが設置されていない場合もあります。自宅で使用しているものに、トラップが設置されているかを確認してみましょう。トラップの設置ができれば、悪臭は漂ってこないハズです。

しかし、トラップの取り付けは簡単にできるものではないため、業者へ依頼して取り付けて貰う方法が最適です。正確に作業が行われなければ、そこから水漏れを起こすなど二次被害に発展することも考えられます。

下水臭い臭いを解消させるには?

主な原因が分かったところで、次は解消させるための対処方法を紹介していきます。基本は掃除を行うことが一番の対策ですが、ホースなどは劣化している場合もあります。その場合は、交換することも視野にいれて対処してください。

排水口や排水トラップの掃除
まずは排水口の部品を外して掃除にとりかかります。ゴミやヌメリを先に除去しておきましょう。部品を外すときは、破損する可能性もあるため無理に外さず丁寧におこなってください。

次に重曹2:クエン酸1の割合で排水口に粉を入れていきます。ぬるま湯をかけたあと30分ほど放置します。待ち時間にトラップの部品をお湯でつけ置きしてから、漂白剤やクリーナーを使い、スポンジで擦り洗いをしておくことがポイントです。

排水ホースの掃除
ホースは洗濯機側から外していくのが基本です。そのあとに排水側のホースを外しましょう。ホースが外れたら、どちらか一方の口にラップを巻きつけ水が漏れないような対策を取ります。

その後に、ホースの口から水で薄めた漂白剤を流し込んで30分ほど放置しておきます。そうすることで、ヌメリやゴミが溶かされて取れていくのです。また同時に除菌効果も期待できるため、一石二鳥の対策にもなります。

排水ホースの交換
ホースはゴムでできていることが多く、長年使用していると劣化してヒビ割れや破損を起こします。破損している場合、その部分から下水臭い臭いがするため新しいものに交換することがおすすめです。

ホースは、ホームセンターでも購入できます。取り付けは外したときと逆の手順で行ってください。ホースクリップを挟んで、しっかりと取り付けることがコツになります。ホースの反対側は、エルボにつないで排水口に接続していきましょう。

臭いを防ぐ日頃からの対策法は?

下水臭い臭いがしてきてからでは、対策するのも大変だと考えていませんか。それを防ぐための、日頃からできる対策法があるのです。特別なことではなく、毎日簡単にできる対策であるため、ぜひ実践してみましょう。

洗濯槽を清潔に
まずは洗濯槽を清潔にしておくことです。洗濯機は毎日使っているので、すぐに汚れが溜まってしまいます。家族が多い家庭ほど汚れやすいのです。汚れを放置しておくと臭いだけでなく、洗濯槽にカビが生えてきます。

1ヶ月に1回は、洗濯槽の掃除をおこないましょう。専用クリーナーや塩素系漂白剤を使って、洗濯槽を丸洗いします。浮き出てきた汚れにびっくりするかもしれません。清潔にすることで、臭いや汚れの心配も軽減されます。

フィルターやネットの掃除
ゴミ取りフィルターやネットも、定期的に掃除しておくことが大切です。確認してみたらフィルターが破れていたというケースもよく耳にします。フィルターやネットは衣類についた糸くずやゴミをキャッチする役割があるのです。

そのため、週に1度はフィルターやネットの掃除をおこなってください。破れていた箇所を発見した場合には、すぐに新しいものと交換することが重要です。ネットやフィルターは、家電製品店やホームセンターでも購入できます。

お風呂の残り湯を使わない
節水のため、お風呂の残り湯を洗濯機に使用する方は多いかもしれません。そういった機種も販売されています。しかし、お風呂の残り湯には髪の毛や垢やゴミなどが多く含まれているため、あまりおすすめはできません。

細かい髪の毛は、ゴミキャッチャーなどをすり抜けて排水口へ直行します。そのため排水口に髪の毛が絡まるのです。そこへ洗剤カスや糸くずなどが蓄積されて、排水管がつまる原因に繋がるため注意してください。

まとめ

せっかく洗った洗濯物から下水臭い臭いがしていたら最悪です。それだけではなく、部屋に下水臭さが充満してしまうこともあるため、しっかりと対策しておきましょう。

トラップの破損やホースの破損は、下水からの悪臭がすぐに広がるため分かりやすいですが、封水切れの症状は普段では気がつかない場所なので注意して確認してみてください。

また日頃からできる対策を定期的におこない、清潔で長持ちさせる洗濯機にしておくことが重要なポイントです。もし、自分で対処できないと感じたら、メーカーや専門店へ相談することもひとつの改善策と考えましょう。

山口のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「やまぐち水道職人(山口水道職人)」

【対応エリア】
下関市 宇部市 山口市 防府市 下松市 岩国市 光市 柳井市 美祢市 周南市 山陽小野田市 玖珂郡 熊毛郡

その他の地域の方もご相談ください!

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

やまぐち水道職人(山口水道職人) 0120-492-315

やまぐち水道職人(山口水道職人) 0120-492-315