水のコラム
トイレのつまりに重曹が効果的?手順を分かりやすく解説
重曹は、トイレのつまりの解消に役立ちます。研磨剤や消臭剤、掃除アイテムとしても重曹は使えるため、常備している家庭も多いのではないでしょうか。身近なもので解決できれば、新たなコストもかからず経済的ですよね。
つまりの解消に重曹を使う際は、お酢やお湯と組み合わせて使用します。さまざまなことが原因でつまりは発生しますが、重曹が効果を発揮するのは水にほどけるものが原因である場合です。
今回は、重曹を使ったつまりの解消方法についてわかりやすく解説します。
重曹を使って解消できるトイレのつまりとは
スーパーやドラッグストア、ホームセンター、100円ショップなどで購入できる重曹は、トイレのつまりを解消させるアイテムのひとつです。
ただし重曹だけでは不十分で、お酢やお湯を組み合わせて使う必要があります。お酢は、100円ショップやホームセンターなどで売られている掃除用のクエン酸でも代用可能です。
重曹とお酢でつまりが解消する理由
重曹やお酢で、なぜつまりが解消するのでしょうか。そのメカニズムを解説します。
重曹はアルカリ性、お酢は酸性です。性質の異なる2つの物質が合わさると、中和反応が起こって炭酸ガス(二酸化炭素)が発生します。このときに発生する泡の力が、つまりのもとをほぐしてくれるのです。お湯が反応を促進してくれるため、お湯を併用するのがおすすめです。
重曹は酸性の汚れに強く、お酢はアルカリ性の汚れに強いという特徴があります。そのため、重曹とお酢を使う方法は、カビ取りや排水口のぬめり落としなどの日常的な掃除でも使われているのです。
重曹とお酢で解消できるつまりは?
重曹とお酢、お湯を使って解消できるのは、以下のような水にほどけるものがつまった場合です。
・トイレットペーパー
・排泄物
・尿石など
一方で、ペットのトイレ砂やオムツ、生理用品、ボールペンなどの固形物には効果が期待できません。つまりが発生した場合は、まずは原因を特定することが大事です。
重曹とお酢でトイレのつまりを解消する手順
準備するものや手順、注意点を解説します。
準備するもの
まずは以下のものを準備しましょう。
・重曹4分の1カップ
・お酢(クエン酸)2分の1カップ
・お湯(45度前後)便器の半分くらい
・灯油ポンプ
・バケツ
手順
必要なものがそろったら、いよいよ作業にうつります。
1.マイナスドライバーなどを使って止水栓を閉め、ウォシュレットの電源プラグを抜く
2.便器内に水がたまっている場合は灯油ポンプやバケツで汲み出す
3.トイレの排水口に重曹を振りかける
4.お酢を投入する
5.炭酸ガスが発生したのを確認したら、高めの位置からゆっくりとお湯を投入する
6.便器のフタをして1時間ほど放置する
7.バケツで水を注いで、水位が下がれば完了
注意点
炭酸ガスが発生するため、換気扇をつけるか、窓やトイレのドアを開けて換気をしましょう。体に害を与えるほどの炭酸ガスが発生するわけではありませんが、大量に吸い込むと気分が悪くなることもあります。
お湯の温度にも注意が必要です。熱湯などあまりにも高温だと、陶器製の便器はひび割れてしまう可能性があります。手で触れるくらいの、ちょっと熱めのお風呂ほどの温度のお湯を使用することもポイントです。
重曹がないときのつまり解消法
家庭に重曹やお酢を常備していない場合もありますよね。重曹がないときの対処方法を4つご紹介します。なお、こちらでご紹介するのは、紙類や排泄物などの水にほどけるものが原因である場合に効果が期待できる方法です。
バケツの水やお湯
バケツの流水を便器に流し込み、圧力をかけます。重曹やつまり解消アイテムがない場合でも、試せる方法です。
周囲に汚水が飛び散りやすいため、新聞紙やビニールシートで養生します。便器内に水がたまっている場合は汲み出しておきましょう。高めの位置から、バケツの水を排水口めがけて勢いよく流し込みます。
重曹を使ったつまり解消方法のときにも登場した、お湯を流し込む方法もあります。便器のひび割れを防ぐために45度前後のお湯を使用します。バケツに汲んだお湯を高めの位置から便器内にゆっくりと注ぎ、1時間ほど放置してつまりのもとをふやかしましょう。
液体・粉末パイプクリーナー
液体や粉末状のパイプクリーナーは洗浄成分が含まれており、排水口や排水管のぬめりや汚れを溶かしてくれるアイテムです。洗浄剤は刺激が強いため、使用する際はマスクやゴム手袋などを着用しましょう。
便器内に水がたまっている場合は汲み出します。排水口に適量を入れて、決められた時間だけ待ち、最後に水を流して洗浄成分と汚れを落とします。
1回の使用でほとんど使ってしまう液体パイプクリーナーもありますが、量が少なくては十分な効果が期待できません。決められた用量を守りましょう。また、長く待てば効果が高まるわけではないため、置き時間も守ることがポイントです。
ラバーカップ
トイレのつまり解消グッズとして、家庭に常備されていることの多いアイテムのひとつです。半球状のカップの和式便器用や、先端が筒状になった洋式便器用があるため、家庭のトイレに合ったラバーカップを使用しましょう。
汚水の飛び散りに備えて新聞紙やビニールシートで養生し、便器に水がたまっている場合は汲み出します。ラバーカップを排水口に当てた際に、カップが水に浸かるくらいが目安です。水が少なければ足します。
排水口にカップを隙間なく当て、ゆっくりと押し込み、勢いよく引っ張るという作業を繰り返しましょう。ゆっくりと水を流して、つまりがないか確認します。
真空式パイプクリーナー
ラバーカップと基本的な原理が同じアイテムですが、吸引力が高いのが特徴です。真空式パイプクリーナーにはハンドルが付いています。
周囲を養生し、便器内の水が多い場合は汲み出します。カップの部分を排水口にぴったりと当て、ハンドルをゆっくり押して、一気に引き上げるという動作を繰り返しましょう。
トイレのつまりを自分で解消できない場合は?
さまざまなものを使って自力でつまりを解消する方法をご紹介しましたが、原因や状況によっては解決できないケースもあります。重度なつまりや、原因が不明なケース、自分での作業に不安を感じる場合などは、専門の業者に相談してみましょう。
水回りの業者の中には「最短〇分で駆け付け」などのスピート対応をしてくれるところもあります。自力では直せなかったつまりや原因不明のつまりも、業務用の機器やプロの手によって適切に対処してもらえます。
業者に依頼する際には、どこにお願いすればよいか悩むことも多いですよね。業者によって料金設定やサービス内容が異なるため、いくつかの業者に見積もりを出してもらい、比較検討しましょう。
まとめ
重曹やお酢を混ぜることによって発生する炭酸ガスや泡の力を利用して、トイレのつまりを解消できることがあります。お湯を使うとさらに効果が期待できます。
ただし重曹やお酢を使って解消できるのは、紙類や排泄物などの水にほどけるものが原因である場合です。スマートフォンやオムツ、生理用品などの異物が原因のケースでは効果がないため、まずは原因を突き止めることが肝心です。
重曹が家にない場合は、バケツの水やお湯、パイプクリーナー、ラバーカップなどを使った方法を試してみましょう。軽度なつまりは自力で解決できることが多いですが、重度なつまりの場合は改善しないケースもあります。専門の業者に依頼することで、適切な対処をしてもらえます。
山口のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「やまぐち水道職人(山口水道職人)」