洗濯機の蛇口から水漏れ?対応策と依頼の際のポイント -やまぐち水道職人 -山口県の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

山口 地元密着
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

洗濯機の蛇口から水漏れ?対応策と依頼の際のポイント

2022年05月10日 洗濯機のトラブル


洗濯機の蛇口から漏水が発生してしまった、という経験はありませんか?
突然漏水が発生すると焦ってしまいますよね。

洗濯機の蛇口からの漏水といっても、漏水が発生している箇所と原因はさまざまです。漏水箇所がわかれば原因が絞られるので、まずは漏水箇所をしっかり確認し、対処しましょう。

本記事では、洗濯機の蛇口の漏水ポイントとパッキンや給水ホースの交換方法、漏水の予防策と業者に修理を依頼するときのポイントを解説します。

洗濯機の蛇口の水漏れポイントをさがす

洗濯機の漏水を発見したら、漏水箇所がどこなのか詳細を確認しましょう。

漏水箇所がわかれば、原因が想定できます。漏水に対処するには、原因を探る必要があります。漏水の主な原因は次の通りです。

・ニップル
・ナット部分
・給水ホース

蛇口と排水ホースをつなぐ部分を「ニップル」といいます。洗濯機の蛇口で漏水が発生したとき、ニップルから水が漏れていることが多いです。

ニップルから漏水が発生していたときは、ネジのゆるみとゴムパッキンが古くなってしまったことが主な原因です。ニップルを外すと、内側にパッキンがあります。

蛇口を長く使用していると、ネジがさび付いたりしてゆるみやすく、パッキンは亀裂が入るなど劣化していきます。これらが、ニップルで漏水が発生したときの原因となります。

蛇口のナット部分から漏水が発生したとき、接続部分のゆるみや老朽化、接続部分内側にあるパッキンが古くなっていることが考えられます。接続部分のゆるみはきつく締めることで改善されればよいですが、きつく締まらないときは古くなってすり減っていることが考えられます。そのときはパーツの交換が必要です。

給水ホースと接続部分からの漏水は、接続のゆるみやゴムパッキンの老朽化、ホースの損傷が原因として考えられます。洗濯機は接続部分が多いので、まずはそこのゆるみを疑いましょう。

パッキンや給水ホースの交換方法

洗濯機から漏水が発生したとき、漏水発生個所を特定することで原因が絞られます。原因がある程度わかれば、パーツの交換など自力での対処が可能です。

接続部分のゆるみであれば、きつく締めましょう。接続部分が老朽化によってきつく締められないときは、部品の交換が必要です。部分別に部品交換の方法を解説します。

まず、蛇口と排水ホースをつなぐ「ニップル」で漏水が起こったときの交換方法は次の通りです。

1. 古いネジを緩めてナットを外す
2. 吐水口を外す
3. 新しいニップルを取り付ける
4. 漏水がないか確認

最新のニップルは、ジョイント式のものが多いです。ジョイント式のニップルは、自動止水機能がついています。

自動止水機能は、給水ホースとの接続がなんらかの原因で外れてしまっても自動で水を止めてくれる機能です。ネジ式よりも漏水のリスクが少ないので、新しく交換するニップルは、ネジ式ではなくジョイント式にするのがおすすめです。

パッキンが古くなったことが原因で漏水が起こったときの交換方法は、次の通りです。

1. ナットやホースの接続部分を外す
2. 内部のパッキンと外す
3. 新しいパッキンを付ける
4. 接続部分を付ける
5. 漏水がないか確認

なお、どうしても新しいパッキンをすぐに用意できないときは、輪ゴムで応急処置ができます。

パッキンが設置してある場所に輪ゴムを取り付けます。そうすると古いパッキンのすき間を埋めるように取り付けることができるので、漏水を一時的に止めることができます。

ただし、この方法は他の箇所への負担がかかってしまいます。新しいパッキンが用意できるまでのつなぎとして使いましょう。

蛇口との接続部分や給水ホースの損傷が見られ、その部分から漏水が発生しているときは、給水ホースを新しいものに交換します。給水ホースを交換する方法は次の通りです。

1. 既存の接続ジョイントとホースを取り外す
2. 新しいパーツを付ける
3. 洗濯機側のジョイントを交換する
4. 新しいホースを付ける
5. 漏水がないか確認

給水ホースは、ホームセンターなどで購入できます。給水ホースは長さの調節が必要なので、新しいホースを購入する店舗に古いホースを持っていき、長さの調節を行うとよいでしょう。

洗濯機の蛇口からの水漏れ予防策

洗濯機の蛇口から漏水が発生していたら、焦ってしまいますよね。

そのような事態にならないためにも、できるだけ未然に防止したいです。洗濯機の蛇口からの漏水予防策は次の通りです。

・自動止水栓の取り付け
・洗濯機を使用しないときは蛇口を締める
・定期的に点検を行う

最新のジョイント式ニップルには、自動止水栓が備わっています。自動止水栓は、突然給水ホースが蛇口から外れてしまったときに自動で水を止めてくれます。

給水ホースが外れて水浸しになってしまったら大変ですよね。自宅のニップルがネジ式であれば、とくに不具合が発生していなくても漏水予防のためにジョイント式に交換するのもおすすめです。

また、洗濯機の蛇口は未使用時も開けたままの家庭が多いのではないでしょうか。

未使用時に蛇口を締めておくことで、2つのメリットがあります。それは、未使用時の漏水を防ぐという点とパーツの寿命を延ばすことができるという点です。

蛇口を開けっぱなしにしておくと、常にパーツへ水圧がかかります。そのため未使用時に蛇口を締めておくことは、パーツの寿命を延ばすことにつながります。
漏水は接続部分のゆるみによって起こることが多いため、定期的にゆるみが発生していないか点検することも大切です。ゆるみが発生していたら、漏水が起こる前にきつく締めましょう。パーツが古くなってきつく締めることができないときは、新しいパーツに交換してください。

蛇口からの水漏れ修理を依頼するときのポイント

洗濯機からの漏水を自力で対処できないときは、専門業者に修繕依頼をしましょう。なお、修繕依頼をする前に次のことを確認してください。

・水が漏れる原因がゆるみではないか
・漏水の原因となる老朽化したパーツが特定できないか
・目に見える損傷がないか
・使用年数

これらをしっかり確認し、それでも自力でできる術がなければ専門業者に修繕を依頼しましょう。専門業者に修繕を依頼する際はいくつかポイントがあります。

まずは、洗濯水栓の交換の時期を見極めるという点です。洗濯機の蛇口を使用し始めてから10年以上経ってからの漏水は、パーツの交換では解消できないことが多いです。

修繕依頼をするときは、使用期間を伝えてパーツの交換で済むのか本体の交換が必要なのかを確認しましょう。

そして専門業者に修繕を依頼するときは、1社だけではなく複数社に見積もりを依頼してください。業者によって修理内容や金額、内訳は異なります。

複数社を比較検討して、信頼でき納得のいく業者を選びましょう。水回りの工事は、アフターフォローが充実している業者がおすすめです。

まとめ

ここまで、洗濯機の蛇口の漏水が発生するポイントとパッキンや給水ホースの交換方法、漏水の予防策と業者に修理を依頼するときの注意点を解説してきました。

洗濯機の蛇口から漏水が発生していたときには、まず漏水箇所を詳しく確認します。漏水箇所が特定できたら、ある程度の原因が絞れるので対処しましょう。

漏水箇所が特定できず、自力で対処できないときは専門業者に修繕依頼をするのが無難です。無理矢理判断して修繕し、他の箇所を損傷させてしまえば、当初よりも大幅な費用をかけて修繕することになる可能性があります。洗濯機の蛇口から漏水が発生しても冷静に判断し、対処しましょう。

山口のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「やまぐち水道職人(山口水道職人)」

【対応エリア】
下関市 宇部市 山口市 防府市 下松市 岩国市 光市 柳井市 美祢市 周南市 山陽小野田市 玖珂郡 熊毛郡

その他の地域の方もご相談ください!

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

やまぐち水道職人(山口水道職人) 0120-492-315

やまぐち水道職人(山口水道職人) 0120-492-315