水のコラム
お風呂の悪臭にお悩みの方へ、その原因と解消法
お風呂場のどこかから漂ってくるイヤな臭い。
せっかくのリラックスタイムが、台無しになりますよね。
今回は、お風呂の臭いの原因や、効果的な消臭方法についてご紹介します。
快適なバスライフを取り戻しましょう!
お風呂場は、悪臭の発生しやすい場所です
お風呂のドアを開けたとき、なんだかイヤなニオイがする。
そんな経験ありませんか?
それは、お風呂場のどこかに悪臭の発生源がある、ということです。
一般的に浴室は、お湯や水が外に漏れないよう気密性が高く、その上高温でもあるため、悪臭の素となる細菌やカビが発生しやすい場所です。
気のせい?いや微かに臭う程度だから大丈夫かな?一応掃除はしているし…、なんて油断をしていると、あっという間に悪臭がひどくなることもあります。
その時になって慌てても、もう遅い!
そうなる前に、しっかり原因を突き止めて、消臭対策を行うのが正解です。
ここに注意!悪臭の種類別発生箇所
・下水や硫黄のような腐敗臭→排水トラップ
もし、何かが腐ったような臭いがするなら、それは「排水トラップの異常」が原因です。
排水トラップとは、排水口のすぐ下にあり、封水と呼ばれる水を溜めることで、下水からあがってくる、悪臭や害虫を防ぐ部品です。
排水トラップが何かの拍子に破損したり、きちんとセットされていなかったりすると、封水が溜まらず、下水の臭いが直接浴室に充満してしまいます。
これを解消するためには、まずきちんと排水トラップがセットされているか、破損していないかを確認しましょう。
排水口のカバーを外せば、ヘアキャッチャーの下に筒状の部品(封水筒)がありますので、それをチェックして下さい。
正しくセットされていない場合は、セットし直すことで解決できます。
破損している場合は、メーカーのHPやネット通販などで同じものを購入し、交換すれば完了です。
・ドブのような臭い→排水口
排水口には、シャンプーの際に抜けた髪の毛や、体を洗う際に出た垢、石鹸カスなどがお湯と一緒に流れてきます。
排水口には、それらが排水管に流れ込むのを防ぐための「ヘアキャッチャー」という部品が付いています(付いていない排水口もあります)。
ここに溜まった髪の毛やゴミに、石鹸カスなどが付着すると、細菌が発生し、ヌメリとなって悪臭を放つようになります。
これを解消するためには、排水口の掃除が必要です。
ここでは、重曹とクエン酸を使った掃除方法をご紹介します。
<用意するもの>
ゴム手袋、割りばし、使用済み歯ブラシ、柄付きブラシ(細目)、重曹、クエン酸またはお酢
1.排水口のカバーを開け、ヘアキャッチャーや排水トラップなど、パーツをすべて取り外し、髪の毛などのゴミを割りばしやゴム手袋をはめた手で取り除く。
2.ゴミを取った後、各パーツに重曹の粉を直接振りかけ、歯ブラシでこすり落とす。
3.排水口に、1カップ程度の重曹を振りかけ、お酢またはクエン酸水(1カップの水に小さじ1杯のクエン酸を混ぜる)を注ぎ入れる。
4.シュワシュワと泡が立ってくるので、泡の勢いがなくなるまで放置する。
5.最後にシャワーで泡がなくなるまで流せば完了。
発生する泡は、人体に害のないものですが、臭いなどが気になる方は換気を行って下さい。
・お湯を溜めると生臭い→風呂釜
風呂釜は、お湯を沸かすための装置で、浴槽と配管でつながっており、お湯はりをすると、風呂釜で温められたお湯が配管を通じて浴槽に吹き出す仕組みになっています。
この配管に汚れが溜まると、内部で雑菌が繁殖し、それが増えることで、お湯はりをする際に、お湯が臭くなるのです。
これを解消するためには、ジャバなど風呂釜用の専用洗剤や酸素系粉末漂白剤を使っての掃除が必要です。
風呂釜には、1つ穴タイプと2つ穴タイプがあり、市販の洗剤もタイプ毎で分かれているので、購入する際は間違えないように注意して下さい。
・カビ臭い→換気扇
浴室は湿気が多いため、換気扇には湿ったホコリが溜まりやすく、そのホコリに黒カビなどが生えてしまうと、換気扇を回すたびにカビの臭いや胞子が浴室に充満してしまいます。
これを解消するには、換気扇の掃除が必要です。
換気扇の化粧パネルやカバー(付いていない場合もあります)を外し、ホコリが飛び散らないようにトライバーなどでナットを緩めてファン(羽根)を外し、各部品の汚れを中性洗剤や重曹などでしっかり落としましょう。
・汗臭い臭い・こもった臭い→床や壁
浴室の床や壁は湿っている状態が長く、皮脂や垢が付着したままの状態にしておくと、酸化して汗臭くなります。
また、床は雑菌が繁殖しやすく、いわゆる「ピンクヌメリ」と呼ばれる「ロドトルラ」が発生しやすい場所でもあります。
ピンクヌメリはお湯ですぐ落ちますが、増殖スピードが早いのですぐに発生し、放おっておくとそこに黒カビが発生してしまいます。
これを解消するには、重曹とクエン酸を混ぜた水溶液での掃除がおすすめです。
300ml〜400mlのぬるま湯に重曹とクエン酸を2:1の割合でよく混ぜ、スプレーボトルに入れて壁や床に吹きつけます。
15分~数時間放置したら、お湯で流すだけでOKです。
重曹とクエン酸を混ぜると泡が発生するので、水溶液を作る際には、クエン酸を少しずつ入れ、発泡が収まってからスプレーボトルに入れて下さい。
やまぐち水道職人では、悪臭対策にも即対応します
今回は、浴室の気になる臭いの原因や、自分でできる対処方法についてご紹介しました。
万能クリーナーの重曹とクエン酸が大活躍ですね。
しかし、今回ご紹介した対応を行っても臭いが取れない場合もあります。
そんな時は、迷わずプロにお任せ下さい。
やまぐち水道職人は、周南市、防府市、下松市、山陽小野田市など、山口県全域で水のトラブルに地域密着で対応をしています。
どこよりも迅速に駆けつけます。お気軽にお電話下さい。
山口のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「やまぐち水道職人(山口水道職人)」