洗濯機の排水ホースの交換方法を解説!入手方法も -やまぐち水道職人 -山口県の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

山口 地元密着
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

洗濯機の排水ホースの交換方法を解説!入手方法も

2022年07月29日 水回り

洗濯機の排水ホースを交換したことはありますか?
排水ホースの寿命は、きちんと掃除をしていた場合で5年程度です。

掃除を行っていない場合には、2、3年に一度は交換した方がよいでしょう。
「意外に早いな」と感じるかもしれませんが、洗濯機の排水ホースはそれほど汚れやすいととらえることもできます。

排水ホースの交換はさほど難しくなく、自分で交換できます。
今回は、排水ホースの交換方法を解説するので、古い排水ホースをお使いの方は参考にして、交換してみてください。

洗濯機の排水ホースを交換するタイミングは?

「洗濯機の本体の状態には気を配っているが、排水ホースは意識したことがなかった」という方は多いのではないでしょうか。

排水ホースは掃除ができていない、あるいは長年使っていて劣化している状態で使い続けると、水漏れの原因となることがあります。排水ホースは消耗品ととらえ、適切なタイミングで交換しましょう。

ここでは、排水ホースの適切な交換タイミングをご紹介します。

水漏れしている
洗濯機の下に水が溜まっていたら、排水ホースの破損が疑われます。排水ホースのどこかに穴や亀裂が入っているのかもしれません。破損箇所が広がれば、大きな水漏れ被害となる可能性があります。破損個所を特定したら、早急に新しい排水ホースに交換しましょう。

見るからに劣化している
排水ホースは洗濯のたびに汚れやゴミが通るため、内部は汚れやゴミが付着しやすく、つまりや破損の原因にもなります。排水ホースが明らかに劣化している、湿っているなどの場合は、放置していてもどんどん劣化が進むばかりです。

水漏れが起こる前に交換することをおすすめします。

排水ホース周辺から悪臭がする
排水ホースの周辺から嫌な臭いがしていませんか?排水ホースの内部に汚れやホコリが溜まって臭いを発生させているのかもしれません。ひどくなると洗濯物にまで臭いが移ってしまうので、注意が必要です。

掃除をすれば改善することもありますが、使い始めて5年以上経過している場合には、交換する方がよいでしょう。新しいホースに交換することで、臭いをもとから断ち切ることができます。

洗濯機の排水ホースを交換する手順は?

一般的な洗濯機であれば、排水ホースは自分で交換することができます。

ここでは、排水ホースの交換手順を解説します。

新しい排水ホースを購入する
まず新しい排水ホースを用意します。メーカー純正のものを選びましょう。ただし、洗濯機の製造から10年以上経過していると、製造が中止されていて購入できない場合があります。

その際は、差し込み口の直径が同じサイズの排水ホースを選んでください。ホームセンターなどで購入できます。

交換手順は以下のとおりです。コンセントを抜き、水道の蛇口を閉めてから始めましょう。

古い排水ホースを取り外す
ホースクリップで止められている排水ホースが多いかと思います。手で回せるタイプは簡単に外せるでしょう。ネジ式の場合は、ドライバーを使ってネジを緩めて外してください。

接着剤が使用されていた場合は、自分で無理に外さずに、購入店舗や業者に相談するようにしましょう。

洗濯機側と排水口側の両方を外します。排水口側は、排水口と排水ホースを繋ぐL字型のエルボも一緒に外しましょう。

新しい排水ホースの長さを調節する
純正のホースであればそのままで使用可能です。純正でなければ、古い排水ホースの長さに合わせてハサミで切って調節してください。

・新しい排水ホースにホースクリップを取り付ける外した手順と逆の手順で行っていきます。今まで使っていたホースクリップを新しい排水ホースに取り付け、洗濯機側に取り付けましょう。水漏れを起こさないためにもしっかりと付けるようにしてください。

排水ホースにエルボを取り付ける
排水ホースとエルボを接続させます。抜けないように奥までしっかり差し込みましょう。

接続部分にビニールテープを巻いてしっかりと固定させます。その上からさらに結束バンドを巻き付けると、水漏れ防止にも効果的です。

排水エルボを排水口に差し込む
排水ホースを取り付けた排水エルボを排水口に差し込みます。排水ホースが折れ曲がらないように注意してください。しっかり差し込めたら排水ホースの交換作業の完了です。

洗濯機の排水ホースを長く使うために

排水ホースは定期的に交換が必要ですが、できる限り長く清潔に使っていきたいですよね。そのためには、きちんとお手入れすることが大切です。

簡単にできるお手入れ法をご紹介します。ぜひ実践してみてください。

蛇口が閉まっているか確認する
コンセントを抜き、蛇口が閉まっているか確認しましょう。

排水口側の排水ホースを抜き、ホースの先端を覆うようにラップを被せて、輪ゴムでしっかり止めてください。

塩素系漂白剤と水を溜める
洗濯槽に塩素系漂白剤と水を入れ、排水ホースの中に水を溜めていきます。ホースを揺らして、内部を洗うイメージで、溜まった汚れやホコリを落としていきます。

ホース内の水を流す
十分に揺らしたら、汚水を風呂場などに流しましょう。

すすぐ
最後に洗剤の入っていない水を洗濯槽から流して、ホースの中をすすぎます。すすぎ終わったら、排水口にしっかりホースを差し込んでお手入れ終了です。

本体から排水ホースを外さずに行えるので、お手入れの負担も少なく行えます。洗い終わるととてもスッキリするので、ぜひ取り入れてみてください。

本体からホースを取り外して、塩素系漂白剤の入った水につけ置きすることも、もちろん効果的です。水でしっかりと洗い流せば、汚れもホコリもきちんと落とせます。

定期的なお手入れがとても大切です。気持ちよく洗濯するためにも、排水ホースの掃除も忘れないようにしましょう。

水漏れする排水ホースを使い続けると?考えられるデメリット

排水ホースは、汚水の通り道です。洗濯機を使うたびに、汚れやゴミ、ホコリが通っていきます。そのため、少しずつ排水ホース内に汚れが蓄積されていきます。

排水ホースをきちんと掃除していても、5年を目安に臭いなどは残ってしまうと考えられます。掃除が行き届いていなければ、さらにカビなどの発生も起こり得るでしょう。悪臭やカビ、つまりなど、水漏れに加えて起こるトラブルは衛生面でも不安になります。

本体からホースを外して掃除を繰り返している場合には、結合部に緩みが生じ、あらたな水漏れの原因となる場合もあります。

長い間同じ排水ホースを使い続けることは、これらのデメリットに繋がります。また少しの水漏れだからと見過ごすことも、さらなる被害に繋がる恐れがあります。小さな亀裂でもみつけたら放置せずに、速やかに新しい排水ホースに取り替えましょう。排水ホースは生活消耗品です。

正しく理解して、安全、清潔に使うようにしていきましょう。

まとめ

今まで排水ホースを気にしたことが無かったという方も、少し見る目が変わったのではないでしょうか。特にトラブルが起こらなければ、なかなか気を配ることもないかもしれません。

しかし、排水ホースの汚れが重度になり、万が一嫌な臭いが洗濯物にまで移ってしまう事態となれば大変です。洗濯したての衣類やタオルは清々しく気持ちよく使いたいもの、嫌な臭いなんてありえないことです。

排水ホースの状態をチェックして、必要であれば交換しましょう。この機会にじっくり見るのもいいきっかけとなります。

長い間使用していれば、小さな亀裂や洗濯機の下が水漏れしていることに気が付くかもしれません。早め、早めの対処を習慣にしていきましょう。

山口のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「やまぐち水道職人(山口水道職人)」

【対応エリア】
下関市 宇部市 山口市 防府市 下松市 岩国市 光市 柳井市 美祢市 周南市 山陽小野田市 玖珂郡 熊毛郡

その他の地域の方もご相談ください!

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

やまぐち水道職人(山口水道職人) 0120-492-315

やまぐち水道職人(山口水道職人) 0120-492-315