水のコラム
定期的に水道管洗浄を行うべき理由とは?具体的な洗浄方法も合わせて解説!
水道管の洗浄は定期的に行っていますか?水道管に汚れが溜まってしまうと、つまりを起こす原因となります。
つまりを予防するためにも、水道管の洗浄は大切です。最近では家庭用高圧洗浄機の普及も進んでいます。
本記事では定期的に水道管洗浄を行うべき理由とタイミング、水道管洗浄を自力で行う方法について高圧洗浄機での洗浄含めて解説しています。
定期的に水道管洗浄を行うべき理由
水道管に流すことでつまる要因となるものは多くあります。どんなに気を付けていても、流さないことを徹底するのは難しいです。そのため、水道管洗浄を行うことはとても大切なことです。
飲食店や集合住宅では定期的に排水管のメンテナンスが行われています。特に集合住宅では一カ所でトラブルが発生すると、他の部屋にも被害が出てしまう恐れがあるため定期的なメンテナンスを欠かさずに行っています。
水道管洗浄を行うべき場所は「雑排水管」と呼ばれる箇所です。雑排水管にはトイレ以外の台所や浴室、洗面所や洗濯機からの排水が流れます。油汚れや髪の毛、石鹸かすなどが流れつくのでつまりが発生しやすいのです。そのため定期的に洗浄することが大切です。
トイレの排水が流れる排水管は定期的な洗浄が不要なのは、トイレの排水が流れる「汚水管」は太い管で、汚れがあまり溜まらないためです。そのため、雑排水管に比べると洗浄の頻度は低くても問題ありません。
水道管洗浄を行うべきタイミング
普通に生活をしていて水道管の洗浄を検討することはあまりないと思います。しかし、トラブルの発生リスクをあらかじめ予防しておきたいところです。どのような時に水道管の洗浄を検討するべきなのでしょうか。
・台所のつまりが解消されないとき
・浴室でつまりが解消されないとき
・洗濯機でつまりが解消されないとき
・洗面所でつまりが解消されないとき
・排水ますがつまってしまったとき
まず「台所のつまりが解消されないとき」です。このようなときは、ラバーカップや液体パイプクリーナーなどを用いて自力で対処を試みます。改善されない時はトーラーや高圧洗浄機を使用する事になります。
次に「浴室でつまりが解消されないとき」です。自力での対処法で解決しない時は、手の届かない排水管奥や排水ますがつまってしまっているかもしれません。高圧洗浄する必要があります。
そして「洗濯機でつまりが解消されないとき」です。洗濯機は糸くずや洗剤かすなどが要因となって意外とつまりやすい箇所です。洗濯機がエラー表示を示した時はつまりが起こっている可能性があります。下水の臭いがしてきたり排水が溢れる症状があればプロに点検してもらいましょう。
「洗面所でつまりが解消されないとき」は排水トラップでつまりが発生している可能性が高いです。排水トラップの洗浄を行えば解消できますが、排水トラップを取り外せないなど自力で洗浄できない場合は専門業者に依頼してください。
最後に「排水ますがつまってしまったとき」です。自宅の排水ますがどこにあるかご存知でしょうか?排水ますには家中の排水が集まります。排水ますでつまりが発生すると家中の水回りに影響が出てきます。自宅の排水ますがどこにあるのか確認し、異変がないかこまめに点検しておくことも大切です。異変が起きていた場合は専門業者に洗浄をお願いしましょう。
自力で水道管洗浄を行う方法と注意点
軽いつまりであれば自力で水道洗浄ができます。つまりを解消、予防する自力でできる水道管洗浄方法は以下の通りです。
・水道管を分解する
・お湯を一気に流す
・重曹とクエン酸を使用する
・液体パイプクリーナーを使用する
・高圧洗浄する
まず「水道管を分解する」です。分解できるタイプの水道管は、分解することでパーツひとつひとつを洗浄できます。洗浄アイテムを使用せずにしっかり洗うことができます。
次に「お湯を一気に流す」です。軽い汚れであれば、お湯で流すことができます。タオルで排水口に栓をして、50℃程度のお湯をシンクにためます。一定量溜まったらタオルを引き抜くことでお湯が一気に排水管に流れます。
そして「重曹とクエン酸を使用する」です。重曹とクエン酸を合わせて使うと洗浄効果があります。身体に優しい成分でできているので小さなお子さまがいる家庭でも安心して使っていただけます。重曹とクエン酸を1:2の割合をぬるま湯に溶かします。そして排水口にふりかけ、1時間ほど付け置きします。その後、しっかり洗い流して下さい。
また「液体パイプクリーナーを使用する」です。少し頑固な汚れに有効なのが液体パイプクリーナーです。製品に記載の量を排水口に流し入れ、製品に記載の時間放置し、お湯で洗い流します。
最後に「高圧洗浄する」です。最近は家庭用の高圧洗浄機も豊富に販売されるようになりました。排水口から高圧洗浄機を差し込んで汚れを落とします。
高圧洗浄機を使用して自力で水道管洗浄するときの注意点
家庭用高圧洗浄機の普及に伴い、水道管の洗浄も自力で行う家庭も増えたのではないでしょうか。しかしいくつかの注意点があります。高圧洗浄機を使った水道管洗浄の注意点は次の通りです。
・水漏れ、飛び跳ねに注意
・騒音トラブルに注意
・使用後は圧力を抜く
・パーツを傷つけないよう注意
まず「水漏れ、飛び跳ねに注意」についてです。高圧洗浄機の使用時にうっかり手を放してしまうと、ノズルから水が噴き出て危険です。キッチンで洗浄を行っている際は電化製品にかかってしまう恐れがあります。
次に「騒音トラブルに注意」です。高圧洗浄機は洗浄中かなり大きな音が出てしまいます。早朝深夜の使用は控え、集合住宅でも近隣トラブルにならないように十分配慮しましょう。
そして、高圧洗浄機は使用後に圧力を抜くことを習慣化しておきましょう。圧力を抜かないと、使用していない時に水が漏れてしまったり突然噴射されたりしてしまいます。
最後に「パーツを傷つけないよう注意」です。高圧洗浄機の使用に慣れていないと、洗浄中に排水ホースなどを傷つけ、水漏れの原因を作ってしまいます。使用する際は、高圧洗浄機をしっかり保持して使うようにし、排水口のパーツを傷つけないように十分注意しましょう。
改善が見られない場合は専門の修理業者に相談しよう
自力での洗浄で水回りのトラブルに改善が見られない場合には、専門の修繕会社に依頼しましょう。プロ仕様の高圧洗浄機やトーラー機を駆使してトラブルに合った対応をしてくれます。
費用相場は1万円~で、つまりの箇所や原因、規模によって価格が変わってきます。まずは専門の修繕会社に見積もりを依頼したり相談したりしてみましょう。出張費用などが掛かってしまう場合もあるので、修繕会社は近場のところの方がおすすめです。
またアフターフォローが充実しているか、技術や実績、口コミなどを元に検討してください。価格設定も費用相場とかけ離れておらず、明確に提示してくれる会社が信用できるのではないでしょうか。
まとめ
定期的に水道管洗浄を行うべき理由とタイミング、水道管洗浄を自力で行う方法について高圧洗浄機を含めて解説してきました。
つまりを未然に防ぐためにも、定期的な水道管洗浄は大切です。適切な洗浄法で水道管を洗浄し、常に快適な水回りを維持していきましょう。
家庭用高圧洗浄機も普及してきていますが、使用する際の注意点を把握して正しく使用してください。洗浄に苦慮したときは専門の修繕会社に依頼して洗浄してもらいましょう。
山口のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「やまぐち水道職人(山口水道職人)」